It ( Es ) thinks, in the abyss without human.

Not〈 I 〉 but 〈 It 〉 thinks, or 〈 Thought 〉 thinks …….

▶ CINEMA 【 the 1950s 】

〈 Think Core of Cinema 〉…… Ishirō Honda's Film 『 Godzilla ( 1954 ) 』〈2〉

〈 Continued from the previous article 〉 〈 Chapter 3 〉 People far from political ideology 〈 a 〉 If that is the case, then who is the resentment that Godzilla / Ghost holds directed at ? It would be easy to answer that it is broadly s…

〈 Think Core of Cinema 〉…… Ishirō Honda's Film 『 Godzilla ( 1954 ) 』〈1〉

〈 Chapter 1 〉 The question of what Godzilla is 〈 a 〉 What is Godzilla ? This is the question that has troubled critics and led them to propose many interpretations. Thinking about this question will help clarify the philosophical mean…

〈 Think Film Core 〉 ..... on Alexander Dovzhenko's film 『 Poem of the Sea ( 1958 ) 』

Film 『 Poem of the Sea ( Russian : Поэма о море ) 』 Directed by Yuliya Solntseva ( Russian : Юлия Солнцева ) witten by Alexander Dovzhenko ( Ukrinian : Олександр Довженко ) Release 1958 Starring Boris Livanov ( Ru : Борис Ливанов ) ( gen…

〈 Think Film Core 〉 ..... on Alfred Hitchcock's film 『 I Confess ( 1953 ) 』

■ In Catholicism, there is an act called confession, in which the Baptist confesses his sins and obtains God's forgivenes. This form of confession, in which the baptist is heard in the confessional by a hearing priest, God's representative…

▶ 映画『 田舎司祭の日記 』( 1951 : directed by ロベール・ブレッソン ) を通じて映画批評と神学について考える〈 3 〉

[ 前回記事からの続き ] ▶ Chapter5 愛としての死 A. 司祭が死について考えていた事。それは司祭の内面の苦悩 ( 信仰への疑念 ) の帰結でもあったのですが、率直に言うなら、それは 死において愛が完成されるという信仰の究極の帰結 なのです。死という究…

▶ 映画『 田舎司祭の日記 』( 1951 : directed by ロベール・ブレッソン ) を通じて映画批評と神学について考える〈 2 〉

[ 前回記事からの続き ] ▶ Chapter3 信仰と自由意志 A. 伯爵の娘シャンタルは、家庭教師のルイーズが父親と浮気しているのが許せずに殺してやりたいと司祭に打ち明ける ( 11~14 )。ここで注意すべきは、司祭が、彼女の憎しみの気持ち自体を由々しきものと…

▶ 映画『 田舎司祭の日記 』( 1951 : directed by ロベール・ブレッソン ) を通じて映画批評と神学について考える〈 1 〉

監督 ロベール・ブレッソン ( Robert Bresson : 1901~1999 ) 公開 1951年 原作 『 田舎司祭の日記 』( 1936 ) by ジョルジュ・ベルナノス ( Georges bernanos : 1888~1948 ) 出演 クロード・レデュ ( Claude Laydu : 1927~2011 ) アンブリクールに赴任してき…

▶ ヒッチコックの映画『 めまい 』( 1958 )を哲学的に考える

初めに。この記事は映画についての教養を手短に高めるものではありません。そのような短絡性はこの記事には皆無です。ここでの目的は、作品という対象を通じて、自分の思考を、より深く、より抽象的に、する事 です。一般的教養を手に入れることは、ある意味…